ユーザーや投資家から注目を集めているメタバース「ディセントラランド」は、これからも発展し続けるのでしょうか?
ディセントラランド
ロードマップ

ディセントラランドにはロードマップが存在しますが、かなり長い間更新されていません。
技術的にDAOになったのが稼働直前だったことを考えると納得できますが、ガバナンスプロセスに関してはまだ詳細を詰めている段階です。
DAOとは?
日本語にすると自律分散型組織で、スマートコントラクトを使って統治構造・管理体制と作業・実行が記述されている。分譲マンションの管理会社のようなイメージ。
ディセントラランド
最近の動向
ディセントラランドでは、問題改善に向けて日々アップデートされているのがわかります。
ガス代金についての提案

2021年1月
ネットワーク料金問題が解決されるまで、コミュニティの金庫内資金は使用されないと説明。
→サイドチェーン技術Plasmaを使ってトランザクションをオフチェーンで処理するPolygonの採用が発表された。
Ethereumの高いガス料金に苦しめられていたディセントラランドのガバナンスプロセスを見直し、オフチェーン化するという提案でもありました。
この決定により、決済が迅速かつすべての取引を無料で行うことができるようになります。
土地(LAND)についての提案

上記英文の和訳
自分の土地を予期せぬ事態から守り、失われた土地を正当な所有者に返還するために、イエスに投票する。
マーケットプレイスに戻ってきたLANDトークンを売りに出すか、元の所有者に戻すための活動タイマーを導入するというものです。
この回収モデルは既存の国家法律を模倣したものです。
提案の中には、可決されているもののまだ実装されていないものがいくつかあります。
ディセントラランドの未来

ガバナンス改善以外にも、ディセントラランドの提案には可決されたもののまだ制定されていないものがいくつかあります。
暗号通貨の根底は自己管理・自己責任です。
投資目線でも注目されているとはいえ、まだ成長途中にあるディセントラランド、自己責任で楽しみましょう。
リファレンス|Coinmonks:Decentraland (MANA): One Crazy NFT Project!
0件のコメント