アバランチ (Avalanche) が新 DeFi を開始します。

第一弾として、レンディングプラットフォーム『Aave』とステーブルコイン『Curve』を対象にするそうです。

アバランチはいつ開花するのだろうと期待していた私。すごく興奮しています。

アバランチ (Avalanche) とは?

アバランチは、ブロックチェーン業界で最速のスマートコントラクト・プラットフォームです。

秒間 4,500 超のトランザクションを処理できるとされています。

アバランチ(Avalanche)|はじめてのDeFi 流動性マイニング開始

現在 Tether 、Chainlink 、Circle 、The Graph など225以上のプロジェクトを支えています。

そして PoS (プルーフオブステーク) を採用していることで、他のブロックチェーンと比べ多くの特徴を持っています。

アバランチの特徴

  • 地球環境に優しい
  • 処理能力が高い
  • 取引手数料が安い
  • イーサリアム (ETH) ネットワークと互換性がある

アバランチの仮想通貨『AVAX』は2021年8月19日現在、31.22 USドルとなっています。

アバランチ(Avalanche)|はじめてのDeFi 流動性マイニング開始

一時の値下がりから3倍の値段がついています。値下がり時に買っておくんだったと、いつも思います。

アバランチ・ラッシュとは?

アバランチ(Avalanche)|はじめてのDeFi 流動性マイニング開始

アバランチを支えるアバランチ財団。アバランチ・ラッシュ (Avalanche Rush) という新しいプログラムを開始します。

DeFiプロトコルの代表格である『Aave』と『Curve』に加え、アバランチ固有の流動性プロトコルである『BENQi』も参加が決まっています。

アバランチのエコシステムに DeFi のユーザーやプロジェクトを呼び込むことが目的です。

第一弾

第一弾は近く開始される予定です。

アバランチ(Avalanche)|はじめてのDeFi 流動性マイニング開始

『Aave』と『Curve』の流動性マイニングに対するインセンティブとしてAVAXが付与される仕組みです。期間は3カ月を予定されています。

Aaveのユーザーには最大で 2,000 万ドル相当 (約21億円) 。Curve のユーザーには最大 700 万ドル相当 (約7.6億円) の AVAX が配分されます。

そして第二弾では、さらなる割り当てが予定されているそうです。

アバランチ財団ディレクターである Emin Gün Sirer は言います。

アバランチ(Avalanche)|はじめてのDeFi 流動性マイニング開始

「このような新しいサービスを開始することは、私たちにとって挑戦であると同時にチャンスでもあるのです。そして基盤となる技術がどれだけスケーラブルである(拡張性がある) かを証明することになります。」

おわりに

おわりに、まとめ

アバランチは DeFi 領域を強化し、アクセスしやすく低コストで利用できるエコシステムを作ろうと取り組んでいます。

DeFi はいまだリスクの多い業界です。多くのプロジェクトがそれを改善するために日々努力しています。

現実世界の定期預金や投資信託のように、安全かつ魅力的な投資が DeFi によって生まれることを期待しています。

カテゴリー: DeFi