魔界「IRON ファイナンス」
運用開始は2021/6/13
今日は2021/6/17
5日と短い間ではありましたが運用結果をご報告します。
IRONファイナンス
暴落
ついに来ました。
いつもの暴落です。
市場が湧き、誰もが参入すると必ずといっていいほどこうなります。

ユーザーが預けている資産総額(TVL)は激減。
ドルペッグのIRONは$1を割り、オリジナルトークンのTITANは$0に。
実質$0ではありませんが、0.0001など小数点が多すぎて表示されていないようです。

各コインの利回りはもうぐちゃぐちゃです。
TITANのAPYは237419454745828753408%
TITAN/ETHのAPYはInfinity(無限大)
そのほかのLPペアにいたっては1%、0%です。
先生もういいです・・・

IRON/USDCのLP運用をストップすることにしました。
あずけていたLPを外し、分解します。
LPトークン分解
USDC:最初 200 → 結果 152.55
IRON:最初 200 → 結果 261.46
こう見るとプラスマイナス0に感じられます。
ですが、相場で交換すると254.121 IRON → 192 USDCになり赤字です。
もともとIRONはUSDCとTITANの混ぜ物です。
そこで、Redeem(元の姿に戻す)することにしました。

QuickSwapやSushiSwapでIRONをUSDC交換すると、254.121 IRON → 192 USDC。
Redeemすると254.121 IRON → 192 USDCに加えて相当な量のTITANが手に入りそうです。
どうせ同じUSDCになるのなら、RedeemしてTITANもらっておきます。
TITANは増えた

前回のFRANKと同じような結果になりました。
暴落→原資は赤字→オリジナルトークンが残る。
今回は莫大なTITANが手に入りましたが、これがまた値上がりすればおもしろいことになります。
一時は1TITAN = $60です。
60×66,762,905 = $4,005,774,300(約44兆円)
夢を見るには赤字が良い勉強代になったということです。
魔界で学んだこと

1. 人の流れに敏感になること
靴磨きが株を買いたいと言ったら株価は暴落する。
有名な言い伝えですが、まさにそうだと思います。
最近のDeFiツイートはIRON一色でした。
2. 魔界であることを忘れるな
皆が希望を持ち、分析をし、IRONを信じていました。
ですが、ここは魔界でした。
何があってもおかしくはありません。
IRONファイナンス
まとめ

こうやって魔界を経験してみると思うのですが、やはりハイリスクハイリターンです。
銀行や証券会社のように守ってくれるものは何もありません。
自分を磨かないと輝くことはできません。
リスクの裏にはチャンスあり。これが一番忘れてはいけないことです。